八十楫(読み)ヤソカ

デジタル大辞泉 「八十楫」の意味・読み・例文・類語

やそ‐か【八×楫】

多くかじ
「―掛け島がくりなば吾妹子わぎもこまれと振らむ袖見えじかも」〈・三二一二〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「八十楫」の意味・読み・例文・類語

やそ‐か【八十楫】

  1. 〘 名詞 〙 多くのかじ。
    1. [初出の実例]「玉の緒の現心(うつしごころ)や八十梶(やそか)かけ漕ぎ出む船におくれて居らむ」(出典万葉集(8C後)一二・三二一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android