八十禍津日神(読み)ヤソマガツヒノカミ

精選版 日本国語大辞典 「八十禍津日神」の意味・読み・例文・類語

やそまがつひ‐の‐かみ【八十禍津日神】

  1. ( 「まが」はわざわい、「つ」は「の」の意の古い格助詞、「ひ」は霊の意 ) 記紀に見える神。伊弉諾尊筑紫で禊をした時に生まれた神で、邪悪・禍害根源の神。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android