八瓜入日子王(読み)やつりいりひこのおう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「八瓜入日子王」の解説

八瓜入日子王 やつりいりひこのおう

古代伝承上の豪族
開化天皇の孫。「古事記」によれば,日子坐(ひこいますの)王と息長水依比売(おきながのみずよりひめ)の子。三野(みの)(美濃)の本巣国造(もとすのくにのみやつこ)である長幡部(ながはたべ)氏の祖。娘ふたりが景行天皇の皇子大碓命(おおうすのみこと)(大碓皇子)と密通した。「日本書紀」には,名は神骨(かむぼね),美濃国造とある。神大根(かむおおねの)王ともいう。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android