八盤峡(読み)はちばんきょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「八盤峡」の意味・わかりやすい解説

八盤峡
はちばんきょう / パーパンシヤ

中国、黄河上流甘粛(かんしゅく)省蘭州(らんしゅう)よりすこしさかのぼった所にある峡谷左岸より荘浪(そうろう)河と湟水(こうすい)が流入する。この上流の劉家(りゅうか)峡、塩鍋(えんか)峡におのおのダムが設けられたが、八盤峡にも1969年からダム建設が着工し、75年から発電を開始した。ダムの規模付近一連のもののなかではもっとも小さく、高さ40メートル、容積4900万立方メートル、18万キロワットの能力をもつ発電機が装着されている。

[秋山元秀]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android