八箇峠(読み)はっかとうげ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「八箇峠」の意味・わかりやすい解説

八箇峠
はっかとうげ

新潟県南魚沼市(みなみうおぬまし)と十日町市を結ぶ峠。国道253号の八箇トンネルが通じる。魚沼連峰県立自然公園中の魚沼スカイラインの尾根道の起点六日町十日町盆地展望台として雄大な眺めが名物。JR上越線六日町駅からバスで10分。

[山崎久雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む