八菅山経塚(読み)はすげさんきようづか

日本歴史地名大系 「八菅山経塚」の解説

八菅山経塚
はすげさんきようづか

[現在地名]愛川町八菅山

八菅神社の背後に立地。昭和四七年(一九七二)に調査が行われ、一七基の経塚が狭い範囲に群集して存在することが確認された。これらは河原石を乱雑に積上げ、その中に口縁部を欠いた常滑壺を埋めて経壺としていた。壺の中からは和鏡が六枚と木造合子形念持仏が出土した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android