八面体晶隕鉄(読み)はちめんたいしょういんてつ(その他表記)octahedrite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「八面体晶隕鉄」の意味・わかりやすい解説

八面体晶隕鉄
はちめんたいしょういんてつ
octahedrite

鉄隕石一種オクタヘドライトともいう。ニッケル含量が多く断面を研磨して硝酸で腐食すると,ウィドマンシュテッテン模様という三角形ないし平行四辺形の縞条模様がみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む