公共交通の再構築

共同通信ニュース用語解説 「公共交通の再構築」の解説

公共交通の再構築

鉄道バスなど地方公共交通は、人口減少新型コロナウイルスの影響で経営が悪化し、住民の移動手段が確保できなくなる可能性が高まっている。有識者会議提言を受け国土交通省は、鉄道の存廃を議論する地域協議会を法制化する方針を決定。協議会が打ち出す鉄道の利用促進や、バス転換に対する財政支援策を、2023年度予算案に盛り込む。バス事業者の経営改善や乗客の利便性向上を目指し、複数年にわたって補助金を出す制度も新設する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android