公共工事履行保証証券

保険基礎用語集 「公共工事履行保証証券」の解説

公共工事履行保証証券

公共工事の履行保証措置の一つである履行ポンドの損保版商品として開発されました。国、県、市町村などの発注する公共工事を請け負った建設業者が、発注者と請負契約を締結する際に、発注者に操供する工事完成の履行保証措置であります。保証人である保険会社は、万一当該建設業者が債務不履行に陥った場合には、発注者に対して保証金を支払うか、または他の建設業常に依頼して残りの工事を完成させることになります。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む