公共工事履行保証証券

保険基礎用語集 「公共工事履行保証証券」の解説

公共工事履行保証証券

公共工事の履行保証措置の一つである履行ポンドの損保版商品として開発されました。国、県、市町村などの発注する公共工事を請け負った建設業者が、発注者と請負契約を締結する際に、発注者に操供する工事完成の履行保証措置であります。保証人である保険会社は、万一当該建設業者が債務不履行に陥った場合には、発注者に対して保証金を支払うか、または他の建設業常に依頼して残りの工事を完成させることになります。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む