共同火力発電会社(読み)きょうどうかりょくはつでんがいしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「共同火力発電会社」の意味・わかりやすい解説

共同火力発電会社
きょうどうかりょくはつでんがいしゃ

共同火力と略称される。電力会社電力を大量に使用する企業とが共同で建設する火力発電所。共同出資した子会社形態をとる。電力会社と鉄鋼会社,アルミニウム精錬会社などの結びつきが多かったが,現在では多くの大工場で自家発電施設を独力で保有している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む