共同研究センター

産学連携キーワード辞典 「共同研究センター」の解説

共同研究センター

「共同研究センター」は、大学社会との連携協力窓口として、昭和62年度より設置が開始された。「共同研究センター」は、共同研究・受託研究や技術研修、研究情報の提供などを主な活動として行っている。2003年現在で62大学に設置されている。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む