共同配送センター(読み)きょうどうはいそうセンター(その他表記)joint cooperative distribution centre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「共同配送センター」の意味・わかりやすい解説

共同配送センター
きょうどうはいそうセンター
joint cooperative distribution centre

都市内貨物輸送の効率化をはかるため,一定の地域内における複数荷主にかかわる集配貨物を,統一的輸送システム,輸送業者によって取扱うことを目的として設けられた情報・集配センター。従来個別になされていた集配輸送や受注,集金業務を一括して行うことによって,物流コスト低減交通量削減をはかろうとするもので,百貨店や大型スーパーなどで導入が進んでいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む