共同配送センター(読み)きょうどうはいそうセンター(その他表記)joint cooperative distribution centre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「共同配送センター」の意味・わかりやすい解説

共同配送センター
きょうどうはいそうセンター
joint cooperative distribution centre

都市内貨物輸送の効率化をはかるため,一定の地域内における複数荷主にかかわる集配貨物を,統一的輸送システム,輸送業者によって取扱うことを目的として設けられた情報・集配センター。従来個別になされていた集配輸送や受注,集金業務を一括して行うことによって,物流コスト低減交通量削減をはかろうとするもので,百貨店や大型スーパーなどで導入が進んでいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android