共同通信ニュース用語解説 「物流コスト」の解説
物流コスト
商品の生産から倉庫などを経て店頭へ至るまでに輸送、管理などに関連して発生する費用。配送に携わる人件費、トラックや船に使われる燃料費なども含まれる。温度管理が必要な冷凍、冷蔵商品では一般的な商品よりも高くなりやすい。インターネット通販の普及で荷物量が増え、トラックドライバーの人手不足が深刻化しており、費用の上昇につながっている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
商品の生産から倉庫などを経て店頭へ至るまでに輸送、管理などに関連して発生する費用。配送に携わる人件費、トラックや船に使われる燃料費なども含まれる。温度管理が必要な冷凍、冷蔵商品では一般的な商品よりも高くなりやすい。インターネット通販の普及で荷物量が増え、トラックドライバーの人手不足が深刻化しており、費用の上昇につながっている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...