内山正如(読み)ウチヤマ ショウニョ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「内山正如」の解説

内山 正如
ウチヤマ ショウニョ


職業
声明家(新義真言宗智山派),僧侶

生年月日
慶応1年 9月15日

出生地
越後国(新潟県)

経歴
乙宝寺に入寺し、瑜伽教如師事。明治19年上京し、小石川同文社に入学。20年博文館を創立し、雑誌日本大家論集」「日本之教学」などを創刊。大正1年に退社するまでに、師の教如の校本や口述編纂、出版した。2年乙宝寺34世となる。晩年は鎌倉扇ヶ谷に隠居した。贈権少僧正。

没年月日
大正11年 9月26日 (1922年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む