内田腰巻村(読み)うちだこしまきむら

日本歴史地名大系 「内田腰巻村」の解説

内田腰巻村
うちだこしまきむら

[現在地名]市原市米沢よねざわ

内田悪谷うちだあくや村の東方に位置する。元禄郷帳では高七〇石余。寛政五年(一七九三)上総国村高帳では高七五石余、家数一四。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む