日本歴史地名大系 「内蔵村」の解説 内蔵村うちのくらむら 鳥取県:西伯郡中山町内蔵村[現在地名]中山町田中(たなか)悟正院(ごしよういん)村の北に位置する。「伯耆民諺記」には内倉、「伯耆民談記」には倉内と記載される。保元三年(一一五八)一二月三日の官宣旨(石清水文書)に山城石清水(いわしみず)八幡宮領ならびに宿院極楽寺領として「内蔵別宮」がみえる。八橋(やばせ)郡に属し、藩政期の拝領高三一八石余、本免四ツ一歩。黒部氏・宮脇氏の給地があった(給人所付帳)。幕末の六郡郷村生高竈付では生高四八五石余、竈数二三。藪役銀八匁を課されていた(藩史)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 配送ドライバー/4t/地場配送/完全週休2日/朝~/ギフト券・祝い金有 株式会社城北流通 埼玉県 さいたま市 月給27万5,000円~31万2,500円 正社員 「自動車部品などの配送」20代30代の若手活躍/年3回賞与/残業月5時間以内 株式会社登戸 千葉県 市原市 月給20万円~30万円 正社員 Sponserd by