内越通(読み)うてつどおり

日本歴史地名大系 「内越通」の解説

内越通
うてつどおり

いも川下流の平坦地の村々と海岸沿いの村々からなる近世の行政地名。

元和九年(一六二三)岩城吉隆は由利郡北部に領地を与えられ亀田藩が成立、領内を四つの行政単位に再編成し、内越通と称された。この際旧内越郷のうち古雪ふるゆき(現本荘市)などの村々は本荘藩に属した。内越通には、六呂田ろくろだ上黒川かみくろかわ(現岩城町)まつさき神沢しんのさわ芦川あしかわ親川おやかわ石脇湊いしわきみなと大浦おおうら黒瀬くろせ柴野しばの畑谷はたや平岡ひらおか漆畑うるしばた山田やまだなか赤田あかた(現本荘市)深沢ふかさわ米坂よねざか大谷おおたに岩谷麓いわやふもと岩谷町いわやまち中館なかだて牛寺うしでらの二三ヵ村が含まれた(「御領中村名帳及肝煎名」下川大内村誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android