内道(読み)ナイドウ

精選版 日本国語大辞典 「内道」の意味・読み・例文・類語

ない‐どう‥ダウ【内道】

  1. 〘 名詞 〙 仏語外道(げどう)に対して、仏教。また、その教えを奉ずるもの。
    1. [初出の実例]「外道道、名為無常、内道道者、名之為常」(出典教行信証(1224)五)
    2. [その他の文献]〔摩訶止観‐一〇・下〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の内道の言及

【外道】より

…サンスクリットの原語は(anya‐)tīrthakaであって,(その宗教より)以外の宗教およびその信者,すなわち異教,異教徒を意味している。外道に対して,仏教はみずからを内道(ないどう),内教,内法などと言う。しかし,仏典中に用いられた外道の意味は必ずしも前述のように広くはなく,主として,古代インドにおけるものを指しており,六師外道,九十五種外道などすべてインドの外道である。…

※「内道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む