内野アサ(読み)うちの アサ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「内野アサ」の解説

内野アサ うちの-アサ

?-? 江戸時代後期,村山絣(がすり)(所沢絣)の創始者
武蔵(むさし)多摩郡(東京都)中藤村の内野勘七の妻。文化11年(1814)江戸で絣の見本を手にいれ,それを模して村山絣をつくったとつたえられる。創始者を荒畑シモとする説もある。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む