冠切(読み)かぶきり

精選版 日本国語大辞典 「冠切」の意味・読み・例文・類語

かぶ‐きり【冠切】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「かぶ」は「禿(かぶろ)」の変化した語 ) 子供髪の毛を結ばないで垂らし、その先を切りそろえたもの。切禿(きりかぶろ)。かぶっきり。
    1. [初出の実例]「小児髪をみだせしを、かぶ切といへり」(出典:随筆・海録(1820‐37)一五)

かぶっ‐きり【冠切】

  1. 〘 名詞 〙 「かぶきり(冠切)」の変化した語。
    1. [初出の実例]「泥水はお胡粟(けし)真水はかぶっきり」(出典:雑俳・柳多留‐一四四(1836))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android