冬の田んぼアート(読み)ふゆのたんぼあーと

知恵蔵mini 「冬の田んぼアート」の解説

冬の田んぼアート

「道の駅いなかだて」(青森県田舎館村)の「弥生の里展望所」周辺の雪原を舞台とした観光イベントの名称。田舎館村・青森県の共催で、2016年2月6日~14日に開催される。スノーアーティストのサイモン・ベック(イギリス)による日本初となるスノーアート制作を始めとし、「キャンドルナイト」「雪かき体験」「雪の万華鏡づくり」など雪に関連したアートや雪を楽しむ体験イベントが行われた。毎年同所を第2会場として夏期に行われる、複数の稲を用い水田に巨大な絵や文字を描く「田んぼアート」は広く知られており、夏冬あわせて「アートの二毛作」として定着することを目指している。

(2016-2-9)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む