共同通信ニュース用語解説 「凍り付いた紛争」の解説
凍り付いた紛争
激しい戦闘がいったん収まっても、当事者間の対立から、和平合意や平和条約に至らず、戦闘再燃のリスクをはらむ紛争。英語「フローズン・コンフリクト」の訳語。ロシア側は2014年以降、ウクライナ東部2州を事実上の支配下に置き、ウクライナ軍と長期にわたり交戦。停戦に合意するたびに破られる事態を「凍り付いた紛争」と呼んだ。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...