精選版 日本国語大辞典「凶器・兇器」の解説
きょう‐き【凶器・兇器】
〘名〙
※続日本紀‐宝亀一一年(780)二月丙午「兵雖二凶器一、事不レ獲レ止」
※太平記(14C後)三八「我嘗(かつて)兵の凶器(ケウキ)なる事を不レ知、若かりし時好て兵書を学びき」 〔韓非子‐存韓〕
② 凶悪な者。凶賊。
※平家(13C前)七「試に義兵をおこして、凶器を退けんとす」
③ 喪の時に用いる道具。〔周礼‐天官・閽人〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報