出家落ち(読み)シュッケオチ

デジタル大辞泉 「出家落ち」の意味・読み・例文・類語

しゅっけ‐おち【出家落ち】

僧が堕落すること。また、還俗げんぞくすること。また、その僧。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「出家落ち」の意味・読み・例文・類語

しゅっけ‐おち【出家落】

  1. 〘 名詞 〙 僧侶が堕落すること。また、その僧。特に、還俗(げんぞく)すること、また、その僧をいう。
    1. [初出の実例]「長しのにて打死のあとつぎの十二三寄うへの者、又はしゅっけおちなどを引つれて御出馬ありて」(出典:三河物語(1626頃)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む