事典 日本の地域ブランド・名産品 「出水のそらまめ」の解説
出水のそらまめ[豆類]
いずみのそらまめ
主に阿久根市・出水市・出水郡長島町などで生産されている。鹿児島県は、そらまめの生産量全国第1位である。出水のそらまめは、その殆どが露地栽培で、4月から5月にかけて出荷される。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...