精選版 日本国語大辞典 「出羽富士」の意味・読み・例文・類語 でわ‐ふじでは‥【出羽富士】 秋田・山形県境にある鳥海山の異称。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「出羽富士」の解説 出羽富士 山形・秋田県境にある鳥海山の別称。鳥海国定公園に属し、日本百名山、日本百景に選定されている。秋田県では「秋田富士」とも呼ばれる。標高2236メートル。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の出羽富士の言及 【鳥海山】より …秋田・山形県境に位置する山。日本海岸にまですそ野が広がる秀麗な成層火山で,出羽富士,秋田富士とも呼ばれる。最高峰の新(しん)山(2237m)を中央火口丘として七高(しちこう)山,伏拝(ふしおがみ)岳などの外輪山がこれをかこむ東鳥海火山と,火口湖の鳥ノ海を中心とする西鳥海火山の二つの火山体からなる。… ※「出羽富士」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by