刀伎郷(読み)ときごう

日本歴史地名大系 「刀伎郷」の解説

刀伎郷
ときごう

和名抄」所載の郷。ただし同書東急本は「刀岐」とする。諸本ともに訓を欠くが、トキと読むことに疑問はない。郷域については、日本海に臨む現浜坂はまさか諸寄もろよせ居組いぐみとする説(大日本地名辞書)と現温泉おんせん町の岸田きしだ川の支流照来てらぎ川流域一帯とする説(二方考)があるが、両説では郷名の記載順などから考えて後説が妥当であろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む