デジタル大辞泉
「分別らしい」の意味・読み・例文・類語
ふんべつ‐らし・い【分別らしい】
[形][文]ふんべつら・し[シク]いかにも分別があるように見える。「―・い態度」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふんべつ‐らし・い【分別らしい】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]ふんべつら
し 〘 形容詞シク活用 〙 ( 「らしい」は接尾語 ) いかにも分別がありそうに見える。見ただけで思慮が深いように感じられる。- [初出の実例]「ふんべつらしひ人かと思へは」(出典:虎明本狂言・若市(室町末‐近世初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 