分子磁性体(読み)ブンシジセイタイ

化学辞典 第2版 「分子磁性体」の解説

分子磁性体
ブンシジセイタイ
molecular magnetic materials

従来磁性体はd電子やf電子をもつ原子から構成されているのに対し,分子性物質からなる磁性体を分子磁性体という.軽い元素のp電子が磁性の主役となっているため,磁性の発現機構が従来の磁性体と異なる.極低温強磁性体へ転移する安定有機ラジカル(有機強磁性体)がいくつか報告されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む