分数周波振動(読み)ぶんすうしゅうはしんどう(その他表記)subharmonic oscillation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「分数周波振動」の意味・わかりやすい解説

分数周波振動
ぶんすうしゅうはしんどう
subharmonic oscillation

非線形回路周波数 f の正弦波電圧を加えると,回路に発生する振動の中に f/n ( n は2以上の整数) の周波数をもつ成分が現れることがある。これを n 次の分数周波振動 (あるいは分数調波振動) という。回路の固有周波数f/n のときによくみられる。入力信号の 1/n の周波数の出力信号をつくる分周器に利用する。分数周波振動は,電気回路ばかりでなく,非線形機械振動系の強制振動にも現れる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む