分周器(読み)ぶんしゅうき(その他表記)frequency demultiplier

改訂新版 世界大百科事典 「分周器」の意味・わかりやすい解説

分周器 (ぶんしゅうき)
frequency demultiplier

周波数f1信号を加えて,これに同期した周波数f2f2f1/nn整数)の出力を得る回路。分周器にはマイクロ波帯で用いられる帰還形分周器とディジタルICによる計数回路を用いた分周器の2種類があるが,後者がふつうである。JK形フリップフロップ回路は,入力パルス列を1/2に分周するので,これをm段縦続に接続すれば1/2mの分周比が得られる。分周比nが2mでない場合は帰還路を設ける。図のように,a1a2a3の分周比をもつ回路に二つの帰還路をつけると,全体の分周比はna1a2a3a1a3で与えられる。例えばn=10にするためにはa1=4,a2=2,a3=2とすればよい。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 柳沢

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「分周器」の意味・わかりやすい解説

分周器
ぶんしゅうき
frequency divider; frequency demultiplier

周波数を整数分の1に落す装置マルチバイブレータなどの分周振動を入力に同期させる方法倍周器とヘテロダイン検波器とを組合せた再生分周器または帰還分周器,計数回路で計数しながら下げる方法などがある。特に計数回路による方法は不規則に到来するパルス信号にも用いることができる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android