デジタル大辞泉
「分段輪廻」の意味・読み・例文・類語
ぶんだん‐りんね〔‐リンヱ〕【分段輪×廻】
仏語。分段生死の身として、六道を生まれ変わり死に変わりする生を繰り返すこと。また、その身。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぶんだん‐りんね‥リンヱ【分段輪廻】
- 〘 名詞 〙 ( 「りんね」は「りんえ」の連声 ) 仏語。分段生死の身(分段身)として六道に輪廻すること。生まれかわり死にかわりの生を繰り返すこと。また、その身、すなわち衆生。
- [初出の実例]「流来生死の昔より、分段輪廻の今までに」(出典:註本覚讚(1150‐1200))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 