切られ与三(読み)キラレヨサ

百科事典マイペディア 「切られ与三」の意味・わかりやすい解説

切られ与三【きられよさ】

与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の切られ与三の言及

【与話情浮名横櫛】より

…配役は,与三郎を8世市川団十郎,お富を尾上梅幸(のちの4世尾上菊五郎)。通称《切られ与三郎》《切られ与三》。長唄家元4世芳村伊三郎の若いころの逸話を脚色した講釈,人情噺から取材して瀬川如皐が8世団十郎のために執筆したもの。…

※「切られ与三」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む