切られ与三(読み)キラレヨサ

百科事典マイペディア 「切られ与三」の意味・わかりやすい解説

切られ与三【きられよさ】

与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の切られ与三の言及

【与話情浮名横櫛】より

…配役は,与三郎を8世市川団十郎,お富を尾上梅幸(のちの4世尾上菊五郎)。通称《切られ与三郎》《切られ与三》。長唄家元4世芳村伊三郎の若いころの逸話を脚色した講釈,人情噺から取材して瀬川如皐が8世団十郎のために執筆したもの。…

※「切られ与三」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android