デジタル大辞泉
「切水」の意味・読み・例文・類語
きり‐みず〔‐みづ〕【切(り)水】
1 花を切り取って、切り口をすぐに水につけること。
2 玄関や庭などに水をまくこと。打ち水。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きり‐みず‥みづ【切水】
- 〘 名詞 〙
- ① 玄関、庭などにまく水。打ち水。まき水。
- [初出の実例]「夕部の野等(のら)のはきだめを跡から拭ふふき掃除手桶の切(きリ)水ぱっぱっと」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油屋)
- ② 花などを切り取ってすぐに切口を水の中につけること。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 