初手水(読み)ハツチョウズ

精選版 日本国語大辞典 「初手水」の意味・読み・例文・類語

はつ‐ちょうず‥てうづ【初手水】

  1. 〘 名詞 〙 元日の朝、初めて若水で手や顔を洗い清めること。手水始め。《 季語・新年 》
    1. [初出の実例]「明ぬらん鶯雀はつ手水〈水哉〉」(出典:俳諧・江戸弁慶(1680))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例