デジタル大辞泉
「霜雪」の意味・読み・例文・類語
そう‐せつ〔サウ‐〕【霜雪】
1 霜と雪。
2 年をとって白くなった頭髪やひげ。「頭に霜雪をおく」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そう‐せつサウ‥【霜雪】
- 〘 名詞 〙
- ① 霜(しも)と雪(ゆき)。霜や雪。
- [初出の実例]「凄々抱二霜雪一、夜々宿二波瀾一」(出典:経国集(827)一三・夕次播州高砂〈淡海福良満〉)
- 「吾山の僧侶三の山の参籠の間霜雪雨露にうたるるを以て行者の功を哀て」(出典:延慶本平家(1309‐10)一本)
- [その他の文献]〔史記‐貨殖伝〕
- ② 転じて、白い毛髪、ひげなどのたとえ。
- [初出の実例]「頭にはしきりに霜雪をいただき」(出典:撰集抄(1250頃)一)
しも‐ゆき【霜雪】
- 〘 名詞 〙 霜と雪。
- [初出の実例]「霜雪(しもゆき)もいまだ過ぎねば思はぬに春日(かすが)の里に梅の花見つ」(出典:万葉集(8C後)八・一四三四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「霜雪」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 