別山新田(読み)べつやましんでん

日本歴史地名大系 「別山新田」の解説

別山新田
べつやましんでん

[現在地名]西山町別山 荒谷あらや

現在荒谷とよばれている集落にあたる。北は本村内越うちこし、南は尾野内おのうち村・田沢たざわ村、東は薬師やくし峠、西は灰爪はいづめ村。薬師峠の中腹部に散在し、耕地はことごとく峠の裾か中腹にある。小杉家の六族が住んで開拓したと伝え、慶長年間(一五九六―一六一五)に小杉丹波守が勧請したという神明社がある(西山町誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む