別話(読み)わかればなし

精選版 日本国語大辞典 「別話」の意味・読み・例文・類語

わかれ‐ばなし【別話】

  1. 〘 名詞 〙 別れようとして話し合うこと。また、その話。特に夫婦恋人などの男女間で起こるものにいう。
    1. [初出の実例]「義理から別離話(ワカレバナシ)に成ると」(出典婦系図(1907)〈泉鏡花〉後)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む