利かん坊(読み)キカンボウ

デジタル大辞泉 「利かん坊」の意味・読み・例文・類語

きかん‐ぼう〔‐バウ〕【利かん坊/聞かん坊】

[名・形動]《「きかぬぼう」の音変化》言うことをなかなか聞かない、勝ち気でわんぱくな子。また、そのような性質であるさま。きかんぼ。「―な(の)くせに泣き虫だ」
[類語]驕児駄駄っ子悪童悪太郎暴れん坊いたずらっ子いたずら坊主悪たれ餓鬼大将苛めっ子腕白やんちゃ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む