驕児(読み)キョウジ

精選版 日本国語大辞典 「驕児」の意味・読み・例文・類語

きょう‐じケウ‥【驕児】

  1. 〘 名詞 〙
  2. わがままな子ども。だだっこ。
    1. [初出の実例]「姫の姿は驕児の恣ままに戯れ狂ふ如く」(出典:即興詩人(1901)〈森鴎外訳〉をかしき楽劇)
    2. [その他の文献]〔李商隠‐驕児詩〕
  3. おごりたかぶった者。
    1. [初出の実例]「長安驕児輩。酡顔徒自誇」(出典:東海一漚集(1375頃)一・和祖東伝)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「驕児」の読み・字形・画数・意味

【驕児】きよう(けう)じ

愛くるしい子。唐・李商隠〔驕児の詩〕師(こんし)は我が驕兒 美秀は乃ち匹(たぐひ)無し

字通「驕」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む