悪童(読み)アクドウ

デジタル大辞泉 「悪童」の意味・読み・例文・類語

あく‐どう【悪童】

いたずらがはなはだしく、手に負えない子供
[類語]悪太郎暴れん坊利かん坊いたずらっ子いたずら坊主悪たれ・悪餓鬼・餓鬼大将苛めっ子腕白やんちゃ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「悪童」の意味・読み・例文・類語

あく‐どう【悪童】

  1. 〘 名詞 〙 いたずらっ子。悪い子。悪太郎。
    1. [初出の実例]「この悪童を御所へまいらせ上候事は別の子細には候はず」(出典:文机談(1283頃)五)
    2. 「他人の園に入り、果実を盗むときは、常に悪童の魁首(かしら)となれり」(出典西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android