利用者モデル(読み)りようしゃもでる(その他表記)user model

図書館情報学用語辞典 第5版 「利用者モデル」の解説

利用者モデル

利用者情報要求にかかわるさまざまな属性を使って,情報検索システム上に構築された利用者の特性を表したモデル情報検索システムは,利用者に対して質問を発し,その回答もとに利用者モデルを構築し,そのモデルを使って情報を検索する.利用者モデルは,利用者の目標,利用者の地位経歴,検索システムへの親近度,利用者の知識状態などから構築される.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む