利益配分原油(読み)りえきはいぶんげんゆ(その他表記)profit sharing oil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「利益配分原油」の意味・わかりやすい解説

利益配分原油
りえきはいぶんげんゆ
profit sharing oil

生産物分与方式において,コスト回収原油を控除した残りのうち,石油会社側が利益として配分を受ける原油。利益配分の割合生産レベルに応じて変化させてあるのが一般的である。石油会社が支払うべき税金産油国側配分に含まれていると解釈されていたものもあったが,次第に石油会社利益配分から別途税金を支払う形に整理されている。コスト回収をしないで,全生産量を産油国と石油会社が定められた割合で配分し,石油会社側は自己配分のなかからコスト回収をする形の契約もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む