デジタル大辞泉 「刳り貫き」の意味・読み・例文・類語 くり‐ぬき【×刳り▽貫き/×刳り抜き】 くりぬくこと。また、くりぬいたところや物。「桐の―の手炉てあぶりに桜炭が埋いかって」〈紅葉・二人女房〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「刳り貫き」の意味・読み・例文・類語 くり‐ぬき【刳貫・刳抜】 〘 名詞 〙① くりぬくこと。えぐって穴をあけること。また、くりぬいたところや、くりぬいてつくったもの。[初出の実例]「すべて岩石の間を乗通る漁舟は、大なるも皆々くりぬきにしてあり」(出典:東遊雑記(1789)一三)② 船具の一つ。船が停泊しているときに使う替水縄(かえみなわ)。〔和漢船用集(1766)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例