刺巻村
さしまきむら
[現在地名]田沢湖町刺巻
東を流れる玉川のわずかに開けた氾濫原に立地する。村の南西に谷に沿って生保内街道が通り、卒田村へと続く。
天正一八年(一五九〇)の「仙北御在城の節御支配、仙北領村付帳の写」(色部文書)に「赤平之郷」として「さしまき村、おミ地村」がある。おミ地村は当村の支郷大道村と思われる。正保四年(一六四七)の出羽一国絵図に六三石とある。享保八年(一七二三)の仙北郡郡村本村支村御高調帳(秋田県庁蔵)には「指巻村、家数五軒」とあり、本田高は七六石余で免は四ツ五歩、当高は五七石余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 