前肛動物(読み)ゼンコウドウブツ

デジタル大辞泉 「前肛動物」の意味・読み・例文・類語

ぜんこう‐どうぶつ〔ゼンカウ‐〕【前×肛動物】

頭部に触手環をもち、肛門が体の前方に開口する無脊椎動物。古い分類の一群で、現在は触手動物などに分類する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「前肛動物」の意味・読み・例文・類語

ぜんこう‐どうぶつ【前肛動物】

  1. 〘 名詞 〙 苔虫類腕足類、箒虫類、フサカツギ類など、頭部に触手環をもち、肛門が口に接近して開口する無脊椎動物の総称。この分類法は現在用いられていない。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「前肛動物」の意味・わかりやすい解説

前肛動物
ぜんこうどうぶつ

動物分類学上の1門Prosopygiiの名、およびそれを構成する動物群。コケムシ類、腕足類、ホウキムシ類プリアプルス類ホシムシ類を含む。体の前方に肛門(こうもん)が開く共通点(ただし、プリアプルス類の肛門は体の後端にある)を重視して、19世紀の終わりに提唱された名であるが、最近はほとんど用いられない。現在、ホシムシ類は昇格して星虫動物門に、プリアプルス類は袋形動物門(たいけいどうぶつもん)中の1綱、ほかの3類はまとめて触手動物門とする場合が多い。

[馬渡峻輔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「前肛動物」の意味・わかりやすい解説

前肛動物
ぜんこうどうぶつ
Prosopygii

ホウキムシ類,コケムシ類,腕足類,ホシムシ類を合せて1門とした名称。肛門が体の前方に,口とほとんど同じ位置に開口している動物群として A.ラングによって 1888年に提唱されたが,現在では用いられていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android