デジタル大辞泉
「剣先烏賊」の意味・読み・例文・類語
けんさき‐いか【剣先烏=賊】
ジンドウイカ科のイカ。外套長約30センチ。ヤリイカに似るが、腕が太く、長い。本州以南の近海に多い。するめとして一等品。あかいか。ごとういか。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けんさき‐いか【剣先烏賊】
- 〘 名詞 〙 ヤリイカ科のイカ。胴の長さ約三五センチメートル、触腕を含めると約五五センチメートルになる。胴が細長く、形を剣の先に見たててこの名がある。ヤリイカに似ているが胴の後端が鋭くとがっていないことで区別できる。本州以南に分布し、特に五島列島付近で多くとれる。肉は厚く甘味がある。するめとして最上等品で「一番するめ」の名がある。ごとういか。するめいか。あかいか。けんさき。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
剣先烏賊 (ケンサキイカ)
学名:Loligo edulis
動物。ジンドウイカ科のイカ
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 