創造教育(読み)そうぞうきょういく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「創造教育」の意味・わかりやすい解説

創造教育
そうぞうきょういく

人間自発性創造性教育原動力とすべきだとする教育思想。大正期に興隆した新教育運動に関連して,稲毛金七千葉命吉によって提唱された。千葉はそれをさらに一切衝動悉皆 (しっかい) 満足説として主張した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む