力学計算(読み)りきがくけいさん(その他表記)dynamic computation

海の事典 「力学計算」の解説

力学計算

海洋学では、観測された水温塩分分布から海流場を計算することを力学計算と云う。海水密度は、水温・塩分・圧力(深さ)によって決まるから、これら の観測値から密度分布が求め得る。ある深度で流れが無いとすると、その深度面が等圧面となる。それを規準に密度分布を鉛直に積分することによって各深度面 で相対的な圧力場が求められ、地衡流の関係から流速場が計算できる。厳密には流れの無い無流面はないから、力学計算から求められる流れは基準面の流速に相 対的なものとなる。 (永田

出典 (財)日本水路協会 海洋情報研究センター海の事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android