力木(読み)チカラギ

デジタル大辞泉 「力木」の意味・読み・例文・類語

ちから‐ぎ【力木】

他の物に添えて、その物を支えたり強化したりする棒杭

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 ちび 実例

精選版 日本国語大辞典 「力木」の意味・読み・例文・類語

ちから‐ぎ【力木】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 他の物をささえるのに用いる木の総称。ささえぎ。
    1. [初出の実例]「力木をのせたる其上を(いちび)にて四巻機へまき」(出典広益国産考(1859)三)
  3. 植物なぎ(梛)」の異名

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android